もうひとつの魚屋 は すでに切ってあるものを並べてる感じ
で いつものところと違うのは 刺身が大ぶり‼️
刺身のつまが普通のところは大根に対して
こちらの魚屋は玉ねぎ 🧅
ほうれん草のおひたしは、 洗う際、フルボ酸0.1%の水溶液にしてよく洗う
そのあと 食べやすい大きさに切ったら、
ビニール袋に茎の部分だけを入れて 20秒加熱、
その後葉の部分も全部入れた 後1分加熱
粗熱を取って皿に並べてあとは
マヨネーズとゴマをふって出来上がり‼️
刺身の盛り合わせとほうれん草のおひたし、
昨日作った 紅白なますを並べて本日のお昼は完成
新鮮な魚と 無農薬のほうれん草のおひたし、ほうれん草は
栄養分が溶けてしまわないようレンジで調理するという着意をもって
思って作りました 。
なますはやはり1日つけたほうが味が染みて美味しいです。
バランスの良い食事。特にタンパク質は魚
を中心に なるべく生の状態で摂るようにします。
野菜も緑黄色野菜 と消化吸収が良いようにマヨネーズなどの油分
と一緒にし、 ゴマを添えて栄養素を補い 、
バランスの良い食事を心がけましょう。
続は戦力なりその一粒が力となる ‼️
コメント